忍者ブログ
my works
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mitsuri
性別:
女性
趣味:
音楽といろいろな制作
バーコード
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FIMOのキットが届いてから、なかなか忙しくて手をつけられずにいたのですが
時間を作って、息子とFIMO初体験です

硬いのは想像してたし手の温度で少しずつ柔らかくは出来るのですが
思ったより色が混ざらなくてマーブルになってしまってちょっと大変かなぁ
でも、考えようによってはマーブルが綺麗に作れるかも

慣れると言うか、コツがつかめればなんとかなるのかなぁ

息子は大好きなカービーのコピータイプで自分が考えたの作るんだと一生懸命
びっくり顔のカービーだそうです(*^-^)
F1000069.JPG海に潜る能力をコピーしたカービーと
大きな筆を持って描いたものを力に出来るカービー
を考えて作りだしたそうです
横にあるハートのも息子が作ったものです



私はどうしようかなぁ・・・とりあえず本を見ながらミルフィオリ作ろうかな
。。。。。。。。ヽ(・ o ・)ノ ハッ!
息子に粘土半分渡したので、本にあるミルフィオリの分量が足りない・・・
( ̄~ ̄;) ウーン

ところで
ミルフィオリってなんでしょう?
簡単に言うと金太郎飴です
金太郎飴状に模様を作り上げ、そのパーツを組み合わせて
ビーズを作ったり、いろいろなものを作るみたいです

FIMOは他の樹脂粘土よりこのミルフィオリに適しているとのことです

さて、どうしよう・・・
いいか、自分で組み合わせて簡単なミルフィオリ作ってみよう
お花がいいな♪

綺麗なブルーを作って・・・花芯は黄色系で・・・花びらはピンクっぽいの
5枚くらいのハナビラがいいかな
頭の中ではちゃんと綺麗な花が浮かんでたんですけど

作って行くと、あらら・・・
花びらが均一な形にならない→花びら毎の粘土の量が微妙に違っていたから・・・
花びらの間の青が綺麗に入らない→花びらの間の形に切りそろえないで入れちゃったから・・・
などなど・・・問題点、反省点いっぱい
で最大の問題点は・・・輪切りにする時に回しながら切らなかったこと
円形にしたものはブツッブツッと切ると歪むんだって書いてあったかも【壁】ρ(・・、)くすん

そんなわけでこんなに歪んだミルフィオリが出来てしまいましたΣ(|||▽||| )
F1000064.JPG
教訓・・・ミルフィオリは形と分量を計算し
切る時は形状に合わせて切りましょう

あ、これ焼く前です
この歪んだ状態ですが1枚物にするとどうなるのかなと
ちょっと実験してみました

それがこれ
F1000065.JPGなんだかよくわからないものが・・・\(;゜∇゜)/

ちなみに焼いてすごく変わるのかなと思っていたのですが
硬くなるけどそんなに変わらなかったです
本で見たミルフィオリは最後にちゃんとFIMOのニスを塗って仕上げてました


歪んじゃたけど面白かった♪今度は綺麗に作って
是非車用のキーカバーに使いたいな♪
また挑戦して今度は綺麗なミルフィオリが作りたい!

そう言っているうちに、プレモとすけるくんが届くはず
何作ろうかな?o(*^▽^*)oあはっ♪
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13]

Copyright c studio Mitshuru Gallery。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]