忍者ブログ
my works
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mitsuri
性別:
女性
趣味:
音楽といろいろな制作
バーコード
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アクリルたわしが気に入ったので、
どの形でどの編み方でどの大きさがベストなのかなと思い
とりあえず、ぐるぐるとこま編みで丸く編んでいって
自分の掌より少し大きなものを作ってみた
で、早速台所で使う♪
あ・・・また画像撮るの忘れた

綺麗に落ちるよ~♪
皿がピカピカだぁヽ(*^^*)ノ

でもちょっと失敗だったのが最初の輪の作り目の失敗があって
ちょっとだけポコっていて、その部分が手に馴染まなくてヘンだった・・・(;へ:)
今度は鎖編みからの輪の作り目にしてみようかなとか
いろいろと太さや編み方を変えて作ってみたいと思います

きっちり編むのがいいのか、少しふんわりさせた方がいいのか
そのあたりも実験してみようと思ってます♪

重曹と一緒に使うとほんとにピカピカ♪
アクリルたわしにハマッた私

短い時間で編めるから、いろんな種類を編んでストックしてみようっとヽ(*^^*)ノ
今度は編んだらすぐに画像を撮るのを忘れないで・・・(゜ー゜;A

糸の太さもどれがベストなのかな?
考えていくとおもしろいし、奥が深いかも
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12]

Copyright c studio Mitshuru Gallery。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]