ずっと更新して無かった間にちまちまといろいろなものを編んでみたりしていました
ぼちぼちアップして行こうかなと思っています
で、その前に編み物初心者の私が、同じく編み物初心者、、またはこれから編み物しようかなと言う人に伝えたいことがあります
それは編み針のこと
私は最初、100円ショップのかぎ針からスタートしました
古本屋さんで編み物の教本を買って独学でおっちらおっちら編んでいたのですが
ある日、なにげなく、教本の針見本に100円ショップの針を置くと・・・
太さと号数表示があってないΣ(|||▽||| )・・・(全部ではなかったけど結構ショック)
一致するものを使っていても指が痛い・・・
ある日あみぐるみ作家の高森さんのHPで使用されてるペンeを手芸店で見つけて
試しに1本買って使ってみたら・・・全然違う・・・なんだろうこれ
サクサク編めるし指も腕も痛くない!
道具は重要です すごく高いものを買えと言うわけではなくて、
良いものを使うと違うと実感しました
おかげでちまちまといろんなものにチャレンジしてます
この後、私は棒針でも同じ体験をします
棒針は糸のすべりが違って、ストレスフリーで編めるように・・・
やっぱり道具は大事です
PR