忍者ブログ
my works
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mitsuri
性別:
女性
趣味:
音楽といろいろな制作
バーコード
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アクリルたわしが気に入ったので、
どの形でどの編み方でどの大きさがベストなのかなと思い
とりあえず、ぐるぐるとこま編みで丸く編んでいって
自分の掌より少し大きなものを作ってみた
で、早速台所で使う♪
あ・・・また画像撮るの忘れた

綺麗に落ちるよ~♪
皿がピカピカだぁヽ(*^^*)ノ

でもちょっと失敗だったのが最初の輪の作り目の失敗があって
ちょっとだけポコっていて、その部分が手に馴染まなくてヘンだった・・・(;へ:)
今度は鎖編みからの輪の作り目にしてみようかなとか
いろいろと太さや編み方を変えて作ってみたいと思います

きっちり編むのがいいのか、少しふんわりさせた方がいいのか
そのあたりも実験してみようと思ってます♪

重曹と一緒に使うとほんとにピカピカ♪
アクリルたわしにハマッた私

短い時間で編めるから、いろんな種類を編んでストックしてみようっとヽ(*^^*)ノ
今度は編んだらすぐに画像を撮るのを忘れないで・・・(゜ー゜;A

糸の太さもどれがベストなのかな?
考えていくとおもしろいし、奥が深いかも
PR
お風呂のカビが気になっていたのだが
私はカビ取り用洗剤が、超苦手・・・
うちのお風呂に窓がないので換気の面でも問題は多いのだけど(ノ_-;)ハア…

今回ネットで調べました
洗剤を使わないでいいお掃除方法
皆さんありがとうございますヽ(*^^*)ノ

その中で重曹とアクリルたわしを使うお掃除を選んで
仕事帰りに重曹を買って
帰宅してからアクリルたわしを編もうっと♪

・・・どうやって編むの?
編み図って・・・(@Д@; アセアセ・・・

そういえば、お掃除のブログ関係で見た時に
円形でぐるぐる編んだ物や
長編みで四角に編んだアクリルたわしあったよね
自分の手に合わせて編もう<( ̄- ̄)>

チャレンジャーだな・・・私

結局、あみぐるみ用に買っておいたアクリルの毛糸で
ゲージサイズのものを長編みダッシュで編みました
実質15分くらいで

出来た瞬間、握り締めて、重曹片手にお風呂掃除して来ました

\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!
黒カビが落ちる~♪
超綺麗になるし臭くないし♪

今度、台所用とかお風呂用とかいっぱい編んで置こうかな?
大きさとか厚さとか変えてみるといかも♪
出来ればあんなにダッシュで編むのはこれきりにしたいです
まだそんなに上手く、早く編めるわけじゃないし
編むならやっぱり、ゆっくり編みたいなと思いました

それにしても・・・
お風呂がきれいになってうれしいな♪

F1000054.JPG昨年の秋頃から、ニットの帽子が編みたくて
自分の帽子を編んでみてはほどき、編んでみてはほどき
それなりに作れるようになったので
どうしても作ってみたかった幼児と乳児の耳あて付帽子を編んでみました
大人のサイズの編図しかなかったので
糸を細くし、針も糸に合わせて細くしたのが赤い方の乳児用
大人サイズの編み図を2割小さくして編んだのがピンクの方の幼児用
赤い方はすごく可愛く出来たのですが、深さが若干足りなかったらしく
後頭部もすっぽりと言う感じではなかったのが反省点(;へ:)
厳寒地にいるとやっぱりすっぽりと頭を包む帽子が必須ですので
ピンクの方はちょっと大きめでした
女の子らしく、可愛らしくというのが今回の目標だったのでそれは、ばっちりでした
ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ可愛かったよぉ♪
ふたつとも失敗だったのはひもをつけなかったこと
耳あて付の帽子を作ったのは、
寒くてほっぺや耳が痛くならないようにと思ったからなのですが
ひもをつけないと耳あてがフアンフアンとして風を通してしまうのですね
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・今度は深さも大きさも用途も満足な帽子作るぞ♪

この後大人用もいっぱい作りました
その話はまた今度
さて、昨日の続きです
F1000060.JPG樹脂粘土と言ってもいろんな種類があって
調べるほど、謎が多かったのですが
昨日のFIMOの他に
FIMOと同じオーブンで焼いて硬化させるタイプのプレモ
仕上がりが透明になる「透明粘土すけるくん」
この2つを注文してみました
現在、取り寄せ中とのことで残念ながらまだ手許に届いて居ないのです
でも、先に本が届きましたヽ(*^^*)ノやったー♪

本見てると楽しくて、早くこういうの作ってみたーいとワクo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワク
まだ出番待ちですが、用意する道具などが先にわかったので
ちょこちょこ揃えて、粘土の到着まで一緒に出番待ちの2冊です

すけるくんは、本を読むまでわかっていなかったのですが、焼くタイプではなく
すける君専用のコート剤を塗ることによって、完成する樹脂粘土でした
色つけも水性ペンや絵の具で出来るのと、薄く延ばして型抜きしていくといろんな事が出来そう♪
ランプカバーがすごく可愛いし、透明ならではの色使いが出来そう♪
頭の中でどんどん膨らむけど・・・スミッコで「上手く出来るかな??」とちょびっとの不安(・_・;
最初から上手くは行かないだろうけど、あきらめたら何も出来ないもんね<( ̄- ̄)>

プレモの方はFIMOと、どう違うのかということで選んでみました
本を見てたら、可愛い・・・あといろんなもの作れそう♪
小物だけじゃなくてなんだかいっぱい作ってみたいので
まだかな まだかなと楽しみに待っている今日この頃

近所に販売しているところが無いのと
仕事と家事で外出時間が取れない私にとって
ネットで買物が出来るのが、ほんとにありがたいです
夜中に、Amazonへ注文したりしてますもん
何作ろうかな?♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪
ちょっとしたことから、樹脂粘土に挑戦することにしましたヽ(*^^*)ノ
オーブンで焼いてプラスチックのようになるという事でちょっと((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
いろいろと調べてみて、それぞれに特徴があるので悩んだのですが
とりあえず、FIMOの粘土付の本を買ってみました
F1000059.JPG半分のサイズのFIMOが4色がついてこんな感じです
たばこのサイズと比較するとわかるのですが
結構、小さめです
この3原色を混ぜると
24色出来るというカラーチャートも付いてました

FIMOではミルフィオリという金太郎飴の応用で美しい模様が作れるみたいなので
何を作ろうか迷っちゃいます
子供も「作るぅ!!」と言ってまとわりついていますし
そんなに分量無いから(ーー;)
あ、でも子供の健康問題からこれにたどり着いたんだった\(;゜∇゜)/
お試しなので一緒に楽しんで作ってみようと思ってます
≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

Copyright c studio Mitshuru Gallery。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]